広島フロントエンド勉強会

広島フロントエンド勉強会 Vol.32

『Astro ハンズオン』

2023年 4月 22日 13:00 〜 15:15

合人社ウェンディひと・まちプラザ 南棟:3階 会議室B
(広島市中区袋町6-36)

参加登録はこちら 詳しい情報を見る

広島フロントエンド勉強会 〜デザイン部〜 Vol.15

『ひろクリ×ヒロフロ 共同開催 みんなではじめるFigma入門 』

2023年 5月 25日 20:00 〜 22:00

オンライン開催
(参加者にはURLをお知らせします)

参加登録はこちら 詳しい情報を見る

広島フロントエンド勉強会 Vol.32

『Astro ハンズオン』

静的サイトジェネレーター Astro のハンズオンを行います。
Astroとは何か、なぜAstroを選ぶのか?
実際に手元で環境を構築して、APIを取得してブログを作るところまでをハンズオンでやってみましょう。
また、実例やサイトの公開方法なども紹介する予定です。

日時 2023年 4月 22日 13:00 〜 15:15
会場 合人社ウェンディひと・まちプラザ 南棟:3階 会議室B
(広島市中区袋町6-36)
講師
定員 15人
参加費 500円
参加登録はこちら

広島フロントエンド勉強会 〜デザイン部〜 Vol.15

『ひろクリ×ヒロフロ 共同開催 みんなではじめるFigma入門 』

【ひろクリ×ヒロフロ 共同開催】
松本さんを講師にお迎えして、コラボレーションインターフェイスデザインツール『Figma』について行います。
デザイナーだけではなく、エンジニア、ディレクターも知っておきたいツール『Figma』。Figmaの8つの特徴やオートレイアウト、プロトタイプについてお話しいただきます。

日時 2023年 5月 25日 20:00 〜 22:00
会場 オンライン開催
(参加者にはURLをお知らせします)
講師
定員 30人
参加費 500円
参加登録はこちら

広島フロントエンド勉強会について

広島フロントエンド勉強会は広島で活動するフロントエンドエンジニアの悩みを解決する集まりです。
毎月テーマに沿って、フロントエンドの疑問や悩みを解決しましょう。
共に疑問や悩みの解決、新たな技術の習得を通して広島のweb制作のレベルアップを目指します。

デザイン部について

広島でwebデザインを主軸にした勉強会が少なく、情報共有できるコミュニティーも少ないとの相談を受け、
広島フロントエンド勉強会の姉妹勉強会として「広島フロントエンド勉強会〜デザイン部〜」を立ち上げました。
ツールの使い方から文字サイズや行間はどうやって決めるかなど素朴な疑問まで、
参加者全員で情報を共有し、広島のwebデザインのレベルアップを目指します!

活動について

毎月の勉強会とは別に、Facebookグループで情報交換や交流を行なっています。

開催情報

開催情報はwebページとTwitterを通じて発信しています。
Twitter(@hirofuroorg)

※広島フロントエンド勉強会はボランティアベースで開催しており、
知識のシェア・助け合いで成り立ってますので、ご参加の際はご理解・ご協力お願いいたします。
ご理解いただけない場合は、参加をお断りすることがございます。

井上拓

井上 拓

榊原 裕希

榊原 裕希

タンタン

タンタン

  • デザイナー
大杉 将輝

大杉 将輝

  • バックエンドエンジニア
中奥 貴浩

中奥 貴浩

  • ネットワークエンジニア

新型コロナウィルス感染対策について

広島フロントエンド勉強会では、新型コロナウィルス感染対策を行っています。
入口での消毒及び検温、会場でのマスクの着用等、特別な理由を除き徹底します。※発熱、呼吸器症状等がある場合は、参加をお断りすることがございます。